


ドライ・トライプ 27g 犬・猫用
¥1,650(税込)
15ポイント獲得できます
数量
- 【胃の内容物であるトライプに含まれる酵素をそのままドライタイプに!お腹の中から元気に!】
国内で初めて日本鹿のグリーントライプを製造販売!
匂いを軽減した扱いやすいドライタイプにしました。
日本鹿は反芻(すう)することで酵素が働き、食べたものを分解して栄養素を作り出しています。ワンちゃんはもともと消化する酵素がほとんどありません。必要な栄養をしっかりと体に吸収するために消化酵素がたっぷりのトライプをトッピングしてあげてください。日本鹿の胃袋を厳選し加工している「グリーン・トライプ」をドライタイプにしたので、栄養はそのままに匂いも軽減、扱いやすくなりました。
「ドライ・トライプ・ミニ」もあります。
-
- システム商品コード
- :000000000009
-
- 独自商品コード
- :D-4
-
- 原産地
- :日本


野生鹿の胃の内容物「トライプ」には乳酸菌が多く、消化酵素が含まれています。おなかの中から愛犬を元気にしてくれます。胃には季節の木の芽、木の実、野草、薬草が含まれています。反芻されることにより、酵素の働きでそれらが発酵します。
猫は嗜好性が高く個体差があります。
野生の鹿肉は愛犬にとって必要な栄養が豊富。特に「トライプ」は健康維持に役立ちます。世界的にも珍しいドライタイプの「ドライ・トライプ」は扱いやすくしました。匂いも控えめです。
※胃袋は「ドライ・ストマック」として販売しています。
愛犬にとって必要な栄養素が豊富な日本鹿。日本鹿100%の完全無添加ペットフードに仕上げました。幼犬やシニア犬、病後の回復期にある犬など健康を気づかう飼い主様には特におすすめしたい【本物】を追求した鹿フードの逸品です。
全製品、日本鹿100%の無添加自然食品です。地元の鹿加工処理施設にて処理し、丁寧に商品化しています。全品、金属探知機で安全を確認済です。
アレルギーリスクも低いとされる日本鹿を「おやつ」や「食餌」にふりかけて与えてください。


鹿の有効活用率は食肉として利用される一頭の割合は約20%。残りは廃棄されているのが現状です。【鹿の匠 丹波】ではペットフードとして利用することで一頭あたり80%以上を活用しています。大切な「命をいただく」からには、余すことなく使い切ることで自然循環サイクルをめざします。日本鹿の恵みに感謝。
カテゴリー | 新風乾鹿肉 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個装入容量 | 30g | ||||||||||||||||||
個装仕様 | バリア性三方袋(14センチ×20センチ) | ||||||||||||||||||
原材料 | 日本鹿100%。胃の内容物(草、木の芽・実、樹皮他)、防腐剤・着色料無添加 | ||||||||||||||||||
加工方法 | ①原材料の加工 ②新風乾燥(48度未満) ③バリア性三方袋詰め | ||||||||||||||||||
与え方 | ドライフードや手作り食のトッピング、サプリメントとして食べやすい大きさにカットして適量を与えてください。 | ||||||||||||||||||
ご注意 | 調整してお与えください。 生後3ヶ月未満の幼犬には与えないでください。 トライプの色は日本鹿の個体差で多少変わります。 |
||||||||||||||||||
摂取目安 (1日) |
|
||||||||||||||||||
成分表示・ カロリー |
※野生の鹿を原料としているため、個体差や季節により成分値が多少変動することがございます。 |
||||||||||||||||||
賞味期限 | 製造より1年間。(高温多湿を避け常温で保存してください) 開封後は冷所で保管し、お早めにお与えください。 |
商品レビュー
-
センの飼い主さん
評価1評価2評価3評価4評価55
パーフェクトないいウンチに! スゴイです!最近シュプレモからジウィピークにドッグフードを変更し生肉食を始めたのですが、規定より少なめに挙げているのに軟便、しかも体重減少、うちの仔の体に合わないのかな~と色々悩んでいました。口コミなどを見て、トライプを知り、フリーズドライのトライプ(胃袋そのものタイプ)を食べさせましたところ、軟便が少し解消されてフードも規定量にでき、体重も減らなくなりとても喜びました。でもやはりやや軟便気味。ですが、こちらを知って、この胃袋の中身タイプを食べさせて翌日、軟便なんてどこへやら、パーフェクトないいウンチが出るように。ずっと悩んでいたのでとてもうれしいです。しかも、ドライなので冷蔵庫に入れなくていいのは衛生管理がとってもラクちんです! ただ、何日かあげていると匂いでよだれを垂らすのですが、食べ始めるともしゃもしゃするのが気になるようで残すように。なのでミキサー(犬専用)にかけて細かくしたものを水を掛けたフードにまぶしてあげています。1日量はフードの5%弱くらいの量(フード120gなので5g位)今のところ毎日あげています。